News
2024.01.15フジサワNEWS
うららかな新春を迎え、ますますご壮健のことと心よりお慶び申し上げます
本年も(株)フジサワ・コーポレーション並びにフジサワNEWSを
どうぞよろしくお願いいたします
今年注目される大きなイベントの1つに、パリ2024夏季オリンピックがあります。
パリ2024はこれまでの大会のなかで、最もサステナブルな大会の実現を目指しており、環境課題への取り組みは国内外問わず、企業や社会全体に益々求められていくことが予想されます。
弊社が取り扱っている製作物においても、使っている素材選びを変えるだけでSDGsへの貢献になるものが数多くあります。
インパクトが大きく人気の駅ジャックで使われる素材も、環境に配慮されたものに切り替えることができるものが多くあります。
■柱巻き■ 例:ポスターペーパーからLIMEXへ
■ポスターボード■ 例:ポスターペーパーからLIMEXへ
LIMEX(ライメックス)は、石灰石生まれの新素材です。紙に比べて原料に木や水をほぼ使用しないので、枯渇が問題視される天然資源を守ることに繋がります。印刷の仕上がりも一般的なポスターペーパーと遜色なくとてもきれいです。
(LIMEXについて:https://www.limexprint.com/)
また、ポスターには、LIMEXの使用をうたうロゴマークとキャプションを入れることも可能です。
■SPパネル■ 例:スチレンボードからエコ素材パネルへ
従来多く使用されていたPPを多く含むポリスチレン製のボードを、100%再生紙の紙製パネルや再生プラスチックの使用比率が高いスチレンボードに変えることで脱プラ、脱炭素に繋がります。種類が豊富にありますので、掲出場所や長期・短期などの条件に合わせてより適切なものをご提案しております。
様々な駅広告で使用されているSPパネルの素材を見直し、SDGsの貢献に取り組みませんか?
駅ジャックなどのインパクトの大きい広告+はもちろん、ポスター1枚からも変更が可能です。今使っているものを変えるだけなので、小規模でスピーディーなスモールスタートで環境課題に取り組むことができます。
予算や環境への取り組み目標に合わせ、SDGsに貢献する制作をご提案させていただきますので、詳細なご相談やお見積りは担当営業または以下のお問い合わせボタンからお気軽にご連絡ください。