News

お知らせ

2025.05.12フジサワNEWS

フジサワNEWS Vol.116:「え、これもラッピング?」身近なモノが広告やアートに変わる!ラッピング装飾をワンストップで対応いたします。


移動を特別な時間に変える
エレベーター内のラッピング


若葉がより深い青葉になる季節になりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。

さて、今回のメルマガでは、身近なアイテムをフィルムによって普段とは違う姿に変え人々の注目を集める「ラッピング」をご紹介いたします。

ラッピングは、「美観」を高めたり、「シンボル化」によって個性を際立たせたり、「広告」や「集客」のツールになったり、あるいは新たな「体験」を生み出したりと、その使い方によって様々な役割と可能性を秘めています。

 

「人と人をつなぐ架け橋に」大学に寄贈されたストリートピアノ

創立60周年を記念し寄贈されたピアノを、卒業生で美術家のむろまいこ氏のデザインでラッピング。
学校内で親しまれる、新しいシンボルが誕生しました。

 

企業イメージを一新する!市バスフルラッピング

解体工事のイメージを変えたい!というご希望から、デザイン、コピーライト、製作、施工までワンストップでお手伝いさせていただきました。

 

施設やブランドイメージに合わせた自販機ラッピング

ロゴやキャラクターを使ったラッピングで施設との一体感の演出や、フォトスポットや広告媒体にもなる自販機ラッピング。
設置場所や目的に合わせ、広告、シンボル化など企画デザインもご提案します。

 

SNSでも大きな話題に!トラムのプロモーションラッピング

講談社様発行の、月刊少年シリウスにて連載中の「転生したらスライムだった件」のプロモーション企画で、東京さくらトラム(都電荒川線)をラッピングいたしました。
※現在は掲出を終了しております。

 

 

 

 

設計図のない躯体も、図面化するノウハウがあります!

車両、ピアノ、自動販売機、エスカレーターなどは、施工対象によってデザイン、大きさ、付帯する部品などが異なります。
弊社では、ラッピングを行う対象物それぞれに対し、個別のサイズ採寸と専用図面の制作から、デザイン、フィルム制作、施工までをワンストップで対応しております。図面がない…、そんな時もまずは一度ご相談ください!

 

まずはお気軽にご相談ください!