WORKS

事例/実績

クリア

ミラーシートや色変化のある特殊シートを利用した、駅大型グラフィック

空間を楽しく表現したい / 商品の魅力を伝えたい / 新たな顧客層を広げたい

<株式会社楽天野球団 様>
楽天イーグルス2025年の夏スタ!のテーマ「VIVID SUMMER」を表現するため、銀ミラーシートに見る角度によって色彩が変化する特殊フィルムを組み合わせる手法を企画提案いたしました。
通常の印刷では不可能な、鮮やかでキラキラした大型グラフィックを制作しました。

地下鉄コンコースのウインドウディスプレイ

デザイン / ディスプレイ / 商品の魅力を伝えたい / 新たな顧客層を広げたい

<株式会社菊地板金工業(仙臺屋根屋) 様>
地下鉄のコンコースに設置されたショーウインドウに、三匹のこぶたをモチーフにした企画デザイン、制作を行いました。物語性のあるポップなデザインでありながら、会社の顔である「仙臺屋根屋」のロゴをアクリルで立体的にあしらい、視覚的なインパクトと上質な仕上がりを両立させています。

【リクルーティングステッカー】駅媒体のご紹介からデザイン、製作、施工までワンストップで!

デザイン

<株式会社CNS様>
電気設備・電気通信の総合エンジニアリング企業「株式会社CNS」様のリクルートステッカーを制作いたしました。
デザイン、製作、施工、媒体の申込から管理までワンストップでお手伝いさせていただきました。
掲出媒体:仙台市地下鉄東西線仙台駅 ホームドアステッカー

地下鉄コンコースビジョンへの広告掲出

デジタルサイネージ / 商品の魅力を伝えたい / 新たな顧客層を広げたい

<一般社団法人 宮城県自動車協会様>
地下鉄仙台駅のコンコースビジョンへの広告掲出を行いました。
弊社では、お客様のご希望に合わせた媒体のご提案と、サイネージデータのデザイン制作を行いました。

<ベガルタ仙台様/仙台市交通局様>
チームのホームスタジアムがある泉中央駅の階段やエスカレーター、周辺の壁面をベガルタ仙台カラーに変え、応援に訪れる方を盛り上げチームを応援する空間装飾を行いました。
同時に、エスカレーターベルトやサイドパネルなどには「歩かず両側に立ち止まろう」というメッセージを掲げエスカレーターの安全利用も呼び掛けています。
また、階段の蹴込みを利用した、設立30周年を記念した年表も製作いたしました。

デコベルトと柱巻きを使った、エスカレーターマナー啓発のための協賛企画

デコベルト / 人を正しく誘導したい / 新たな顧客層を広げたい

<東急リバブル株式会社 東北支店様>
エスカレーターは立ち止まって利用するという啓発が盛んになっている昨今。仙台地下鉄構内での啓発に、東急リバブル様の協賛にてデコベルトを制作いたしました。
また、エスカレーター手前に位置する場所に同じ色の組み合わせの柱巻き(アドビラー)による啓発もLIMEXにて制作いたしました。

駅と商業施設を繋ぐエスカレーターをイベントアイコンに変えるデコベルト

空間装飾 / デコベルト

<みなとみらい21区 着工40周年>
みなとみらい駅からの乗客が最初に目にする、クイーンズスクエア横浜のエスカレーターをデコベルトで装飾いたしました。
40mに渡る長いエスカレーターを普段とは違う装いに変え、周年記念イベントのアイコンとして地元の方や訪れる観光客の方々へみなとみらい21地区の事業着工40周年を広く伝えました。

不特定多数への訴求に駅メディアを活用。インパクトのある多面デジタルサイネージ広告放映で、効果アップ!

デジタルサイネージ / 屋外広告 / 商品の魅力を伝えたい / 新たな顧客層を広げたい

<富士通コミュニケーションサービス株式会社 様>

主に求人サイト等専用メディアでリクルーティングを行っていた富士通コミュニケーションサービス株式会社様には、訴求対象を広げるため仙台駅交通広告をご提案。メディアは反復効果が高く、利用者数の多い地下通路に連続して設置されたデジタルサイネージです。お客様から広告素材をお預かりし弊社にてデジタルサイネージ用に編集、1週間の放映を行いました。

掲示する面に応じて素材をご提案するフロアサイン。ひと目でわかるデザインに加え、形状や大きさも重要な要素です。

デザイン / 屋外広告 / 人を正しく誘導したい

株式会社西武プロパティーズ様からは、搬入車専用駐車場に誤って一般の方が駐車してしまうことが多いとのことで、改善を図るサインのご相談を頂きました。運転手の目に留まりやすい駐車スペース床にサインを付けることをご提案し、自立サインと共にご採用頂きました。夜間は暗くなる駐車場なのでシンプルなデザインとし、視認性を高めています。
一方、シーサイドライン様からのご要望は改札外の誘導目的の為、黄色をベースとして注意を惹くデザインとしています。ともに床面の使用に関しての耐久性、防滑性を考慮しております。

お客様の表現に対するイメージを忠実に再現。ご満足頂ける品質を提供いたします。

デザイン / 屋外広告 / 商品の魅力を伝えたい

東京都美術館で期間限定で開催されたプーシキン美術館展の広告制作設置を行いました。アーティスティックな広告デザインはもともと再現性が難しく、色彩など通常のインクジェット出力では表現しきれない場合があります。このケースも「PUSHKIN」の文字が背景とのバランスが取れず、お客様の希望の色彩に近づけることが出来ませんでした。そこで多少コストはかかりますが、文字のみ特殊フィルムで製作し貼り付けを行う手法でご提案したところ、仕上がりにご満足頂くことが出来ました。

  1. 1
  2. 2

次へ

まずはお気軽にご相談ください!