WORKS
ディスプレイ / 空間装飾 / 空間を楽しく表現したい / 商品の魅力を伝えたい
<川崎フロンターレ 様>
川崎フロンターレ様の、ホームスタジアム内サポーター向けVIPルームの装飾を制作いたしました。エントランスにある既存の大型装飾を更新するとともに、新たに企画・提案した装飾もいくつかご採用いただきました。
新たな取り組みとして、撮り下ろし写真を使用し、選手がお客様のお名前を掲げる「選手等身大ウェルカムパネル」、クラブの歴史を辿る階段の「ヒストリーパネル」、試合観戦への期待感を高めるエスカレーター内の「ラッピング装飾」などを導入。
VIPルームにいらっしゃるサポーターの皆様を、これまで以上のおもてなしの気持ちでお迎えできる空間を制作いたしました。
デザイン / ディスプレイ / 商品の魅力を伝えたい / 新たな顧客層を広げたい
<株式会社 NKB様/ディズニー★JCBカード様>
大阪・万博記念公園で開催された「ディズニー ミュージック&ファイヤーワークス 2024」において、ラプンツェルをテーマにしたフォトスポットを制作させていただきました。
フォトブースは、イベント当日におけるスムーズな組み立て、施工、運搬を考慮し、軽量かつ高強度のリボードを用いて製作いたしました。また、ノベルティグッズの配布やキャンペーンのご案内が円滑に行えるよう、来場者の導線を設計に組み込むことで、快適なフォト体験を提供できるよう努めました。
イベント当日は、多くのお客様にご来場いただき、フォトスポットは大盛況となりました。日が暮れると上部のランタンがより美しく輝き、日中の雰囲気とは異なる幻想的な空間をお客様にお楽しみいただくことができました。
デザイン / ディスプレイ / 空間装飾 / 商品の魅力を伝えたい / 新たな顧客層を広げたい
<西川株式会社 様>
寝具でありながら家庭用医療機器でもある『ヘルシオン』を、店頭で体感していただくための空間ディスプレイを制作いたしました。
『ヘルシオン』は暖かく心地よいだけでなく高度な電位・温熱治療の機能を持ち、また既に洗練されたブランディングがある商品という中で、どのようにその魅力をより効果的に表現するかという課題をお持ちでした。
お打ち合わせを重ね、お客様に感じてほしい商品イメージを紐解きながら、売り場独自のキャッチコピーやオリジナルの行灯風ライト等をご提案。製品の魅力を訪れる方々に視覚的に伝え、気軽に体験してもえる空間をデザインいたしました。
※リンク:ヘルシオンについて
<YouTuberよみぃ様>
ピアノをラッピングすることで、例えばピアノ教室や学校ではより音楽への親しみや楽しさがうまれ、ストリートピアノでは地域社会のアイデンティティの一つになるなど音楽に新たな魅力を加えることができます。
こちらの事例では、作曲家、ピアニスト、YouTuberとして世界中の方に音楽の魅力をとどけているよみぃ氏のピアノをラッピングさせていただきました。
ストリートピアノ「StreetPiano Y1」と名付けられたこちらのラッピングピアノは、法人、行政機関、団体等に限りレンタルを行っております。ピアノの詳細や貸出条件については、オフィシャルページからお気軽にお問い合わせください。
よみぃオフィシャルサイト: https://yomii-piano.com/rental-street-piano
Creative Producer AI Takeru( https://www.instagram.com/takeru_aiwork)
Designer Yoshihara Saki
ディスプレイ / 空間装飾 / 空間を楽しく表現したい / 商品の魅力を伝えたい / 新たな顧客層を広げたい
<株式会社POD様>
八重洲・日本橋・京橋(YNK)エリア内のいたるところで、切り花の無料配布や花からのインスピレーションで生まれたアート作品の展示など、花にまつわる様々なコンテンツが同時に展開されるフラワーイベント「Meet with Flowers in TOKYO YNK」にて、ストリートアートと都会の自然の調和をテーマにした展示空間の制作を行いました。
東京スクエアガーデンの屋外通路に設置した黒い単管パイプを用いたアーチは「周囲の植栽」「アート」「街」の調和を大切にしながら、夜間はLEDによる演出で一層アーティスティックで都会的に変わり、昼と夜で違う雰囲気を感じられる空間にしました。
また、可動式の花配布ステーション用什器やライブペイント用の木製キャンバスも製作し、ライブペイント作品は完成後に樹木を囲うように展示を行い普段の風景にアートの装いを加えました。
<株式会社セレクティー様 >
街中での視認性、認知度を高めるため、通りに面した広い窓にフィルムを装飾いたしました。
デザイン / ディスプレイ / 空間装飾 / 空間を楽しく表現したい
<モンテ物産株式会社 様>
カプート100周年記念とカプートカップ2024日本大会を開催するイベント会場の装飾デザインをさせていただきました。
会場正面にはお借りした店舗をイベント会場にするため、通常の店舗看板を覆うサインを設置。また、100年の歴史を感じられるヒストリーウォールやフォトスポット、表彰台の造作などでイベント開催をサポートさせていただきました。
ディスプレイ / 空間装飾 / 空間を楽しく表現したい
<側島製罐株式会社様>
オフィスのリニューアルに際し、階段横の壁面にステンシルアートにてグラフィックサインを制作いたしました。
事前に用意した型紙を用いて、現場で描く位置や色合いの最終調整を行いました。
インクの飛び散りやハケの質感などステンシルならではの風合いと他にはない仕上がりは、手仕事ならではの愛着あふれるサインを作り出します。
ディスプレイ / 空間装飾 / 従業員の意識を変えたい / 空間を楽しく表現したい
<株式会社 キョウエイアドインターナショナル様>
オフィスの新フロア移転に際し、空間デザインやオフィス家具の選定、調達、オリジナル什器の製作等をお任せいただきました。
エントランスは取り扱い媒体のサイズを窓のように配置した広告代理店ならではの壁面と、仙台でなじみ深い定禅寺通りの風景が特徴。また、全体的にカフェのように落ち着ける空間を目指し、フリーアドレスのオフィスの中に集中スペースやリフレッシュできる運動スペースを取り入れるなど過ごしやすいオフィスを目指しました。
デザイン / ディスプレイ / 空間装飾 / 空間を楽しく表現したい / 新規事業を周知したい / 商品の魅力を伝えたい / 新たな顧客層を広げたい
<株式会社 オトバンク様>
カフェが併設された渋谷の書店で開催されたオーディオブック体験イベントにて、店頭ディスプレイデザイン、カフェ店内装飾、QRコードの載ったコースター等を企画・デザイン・製作いたしました。
(オーディオブックとは:https://audiobook.jp/)
お客様それぞれの過ごし方に合わせてサービスに触れていただけるように、着席してゆっくり過ごしたいお客様にはコースターや卓上サインからのアプローチ、通りがかりや書籍購入で来店した方には体験コーナーに立ち寄ってもらうなど多角的なアプローチをご用意いたしました。