WORKS

事例/実績

クリア

新設される就労支援施設のロゴデザイン、および内装の企画・デザイン

空間装飾 / 従業員の意識を変えたい / 空間を楽しく表現したい / 新規事業を周知したい / 新たな顧客層を広げたい

<すみしあケア株式会社様>
新設される就労支援施設のロゴおよび内装の企画・デザイン、一部製作を担当いたしました。
施設名称はスタッフの皆さまによって決定され、その想いや事業理念を大切にしながらロゴデザインを形にしました。
内装については、お客様のご要望に加え、今後の幅広い活動を見据えて企画・デザインを行いました。

ミラーシートや色変化のある特殊シートを利用した、駅大型グラフィック

空間を楽しく表現したい / 商品の魅力を伝えたい / 新たな顧客層を広げたい

<株式会社楽天野球団 様>
楽天イーグルス2025年の夏スタ!のテーマ「VIVID SUMMER」を表現するため、銀ミラーシートに見る角度によって色彩が変化する特殊フィルムを組み合わせる手法を企画提案いたしました。
通常の印刷では不可能な、鮮やかでキラキラした大型グラフィックを制作しました。

インバウンドにも対応。おいしさと食文化を伝えるメニュー表

商品の魅力を伝えたい / 新たな顧客層を広げたい

<株式会社 うまぷろ様>
日本の下町情緒を感じられ、外国人観光客にも人気の門前仲町に新店舗をオープンした東京もんじゃのお店「どてっぱん」様。
弊社では、どてっぱん様の日本語と英語を併記したメニューを製作させていただきました。
SDGs貢献素材で耐水性も高いことで人気のLIMEXをベースにし、耐久性を高めるために表面加工を行いました。

メニューには料理の内容だけでなく、「もんじゃ焼き」や「お好み焼き」とは何かを紹介する英語の解説も掲載されています。
「東京の下町の食文化を 世界へ、未来へ」という店舗コンセプトのとおり、おいしさと文化の両方を世界に届ける仕上がりとなっています。
(東京もんじゃ・鉄板焼酒場 どてっぱん:https://doteppan.com/)

サポーターが集まるイベントづくり!ロゴデザインから装飾まで、スタジアムを彩るトータルディレクション

デザイン / ディスプレイ / 空間装飾 / 人を正しく誘導したい / 空間を楽しく表現したい / 新たな顧客層を広げたい

<川崎フロンターレ様>
ルヴァンカップ開催に伴い、等々力スタジアム周辺で開催された「フロカワフェスティバル」。試合中の選手たちのかっこよさとは異なる「かわいい」一面をテーマにしたこのイベントで、弊社はロゴデザイン、会場企画、装飾製作を担当しました。

来場者がサポーターから募った写真に投票する参加型写真展を演出し、クライアントの思い描く「かわいらしさ」や「華やかさ」を空間全体で表現。さらに、街路灯にカラフルなオーガンジーの布を張り巡らせて視覚的な導線を作り、広い会場でも多くの人がスムーズにイベントに足を運べるよう工夫しました。
当日は会場だけでなく、SNS上でも大きな反響をいただき、賑わいを見せました。

格式ある賞を5度受賞した、サービス品質と信頼を伝えるショーウインドウディスプレイ

ディスプレイ / 人を正しく誘導したい / 商品の魅力を伝えたい / 新たな顧客層を広げたい

<ウインテック留学センター 様>
既存のショーウインドウディスプレイの刷新をご希望されていたお客様からご依頼をいただき、デザインコンペにて3社の中からご採用いただきました。
”StudyTravel Star Awards”を5度受賞したサービスへの信頼を感じさる上品さと、通行する方の目を惹きつける華やかでゴージャスな雰囲気を両立させたデザインをご提案し、ブランド価値を高めるディスプレイを実現しました。

地下鉄コンコースのウインドウディスプレイ

デザイン / ディスプレイ / 商品の魅力を伝えたい / 新たな顧客層を広げたい

<株式会社菊地板金工業(仙臺屋根屋) 様>
地下鉄のコンコースに設置されたショーウインドウに、三匹のこぶたをモチーフにした企画デザイン、制作を行いました。物語性のあるポップなデザインでありながら、会社の顔である「仙臺屋根屋」のロゴをアクリルで立体的にあしらい、視覚的なインパクトと上質な仕上がりを両立させています。

ベガルタ仙台デザインの、自販機ラッピング製作。地域の新たなランドマークに!

ディスプレイ / 空間装飾 / 空間を楽しく表現したい / 商品の魅力を伝えたい / 新たな顧客層を広げたい

<株式会社 ベガルタ仙台様>
ベガルタ仙台のチームカラーである「ベガルタ‧ゴールド」を基調としたデザインで、自販機ラッピングを製作し、宮城県栗原市にある”自販機ミュージアム”に設置いたしました。

内部には、選手一人ひとり(一部選手を除く)のビジュアルをあしらったペットボトルが展示されており、サポータの方はもちろん、東北の皆様に親しまれる新たなランドマークのひとつとなりました。(※このペットボトルは、購入することができません)

※自販機ミュージアムとは:https://www.sunvending.jp/1502/

<株式会社 ベガルタ仙台様>
キューアンドエースタジアムみやぎの一室を、センサリールームとしても活用できるよう装飾を製作いたしました。必要に応じてスタジアムスタッフが簡単に設置、撤去ができる仕様です。

【リクルーティングステッカー】駅媒体のご紹介からデザイン、製作、施工までワンストップで!

デザイン

<株式会社CNS様>
電気設備・電気通信の総合エンジニアリング企業「株式会社CNS」様のリクルートステッカーを制作いたしました。
デザイン、製作、施工、媒体の申込から管理までワンストップでお手伝いさせていただきました。
掲出媒体:仙台市地下鉄東西線仙台駅 ホームドアステッカー

ご当地ナンバーの魅力を発信!地域の新たなランドマークになる自販機ラッピング

空間を楽しく表現したい / 商品の魅力を伝えたい / 新たな顧客層を広げたい

<一般社団法人 宮城県自動車協会様>
宮城県のご当地ナンバープレートのデザインをあしらい、その魅力を一堂に集めた自動販売機のラッピングを製作。
宮城県栗原市にある「自販機ミュージアム」に設置され、地域の新たなランドマークを彩っています。

※自販機ミュージアムとは:https://www.sunvending.jp/1502/

  1. 1
  2. 2
  3. 3

次へ

まずはお気軽にご相談ください!